石丸 梧平(豊中市)
設置場所:大阪府豊中市赤阪1-5-6 熊野田幼稚園前 建立時期:1978年4月8日(十回忌) 建立発起人:「人生創造」の愛読者 製作者:吉田叡示(豊中市南桜塚に在住、1911-1987) 画像提供:林 久治⇒銅像探索記/…
設置場所:大阪府豊中市赤阪1-5-6 熊野田幼稚園前 建立時期:1978年4月8日(十回忌) 建立発起人:「人生創造」の愛読者 製作者:吉田叡示(豊中市南桜塚に在住、1911-1987) 画像提供:林 久治⇒銅像探索記/…
設置場所:兵庫県尼崎市戸ノ内コニュニティーセンター前庭 建立時期:1928 年5月に戸ノ内・北ノ町に建立、1975 年5月に戸ノ内東会館へ移転除幕式挙行、2017 年4月に戸ノ内コミュニティー会館へ移設。 製作者:不明 …
設置場所:兵庫県尼崎市JR 尼崎駅北口ペデストリアンデッキ 建立時期:1999年(平成11)11月11日 製作者:日高頼子(1937年東京出身) 寄贈:JR尼崎駅北再開発の完成記念として市内のライオンズクラブから市に寄贈…
設置場所:兵庫県西宮市産所町 NTT西日本兵庫支店西宮別館前 台座正面題字:傀儡師故跡 建立時期:西宮青年会議所が昭和四十二年十一月一日建之、施工は岡崎石材店 画像提供:林 久治⇒銅像探索記/f 設置経緯:(台座正面刻文…
設置場所:大津市坂本5-13-1 西教寺宗祖大師殿の庭園 建立時期:不明 製作者:山崎正義(1929-2013)は京都教育大学名誉教授 画像提供:林 久治⇒銅像探索記/f 設置経緯:宗祖真盛上人(1443-1495)は紀…
設置場所:大津市坂本6-1-17 生源寺・傳教大師御産湯井の横 建立時期:1979年9月2日 寄進者:台麓・小森寸龍、神戸・花元彦利 製作者:小森寸龍(1901‐1983)は山門流鋳金の宗家 画像提供:林 久治⇒銅像探索…
設置場所:京都市伏見区醍醐・醍醐山1 上醍醐寺五大堂前(向かって右 建立時期、製作者は不明。 画像提供:林 久治⇒銅像探索記/f 設置経緯:役 小角(えん の おづぬ 、634伝 – 701伝)は、飛鳥時代の呪術者。役行…
設置場所:京都市伏見区醍醐・醍醐山1 上醍醐寺五大堂前(向かって左) 建立時期、製作者は不明。 画像提供:林 久治⇒銅像探索記/f 設置経緯:観賢僧正(854-925)は、讃岐国の出身。聖宝尊師の没後、醍醐寺の第一世の座…
設置場所:京都市伏見区醍醐・醍醐山1 上醍醐寺五大堂前(中央 建立時期、製作者は不明。 画像提供:林 久治⇒銅像探索記/f 設置経緯:理源大師聖宝(832-909) は讃岐国塩飽諸島の本島で生まれ。弘法大師空海の孫弟子に…
設置場所:徳島県小松島市櫛淵町 八幡神社鳥居前 建立時期:2000 年10 月7日 製作者:京都市・大杉直 画像提供:林 久治⇒銅像探索記/f 設置経緯(台座の銘文):文学博士喜田貞吉(1871-1939) 天馬空を駆け…
設置場所:徳島市南二軒屋町2-4-55 徳島視覚支援学校・校庭 建立時期:1935年建立(戦時供出)、1957年再建 製作者:矢野秀徳(「二十四の瞳群像」の作者) 画像提供:林 久治⇒銅像探索記/f 設置経緯:五宝先生(…
設置場所:埼玉県ふじみ野市長宮2-2-4 長宮氷川神社境内の「出会いの泉」 建立時期:1992年9月 製作者:柳沢豊郷 画像提供:林 久治⇒銅像探索記/f 設置経緯:本像はトップレス姿で、なかなか妖艶である。建速須佐之男…
設置場所:埼玉県ふじみ野市長宮2-2-4 長宮氷川神社境内の「出会いの泉」 建立時期:1992年9月 製作者:柳沢豊郷 画像提供:林 久治⇒銅像探索記/ 設置経緯:建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)は、「古事記」…
設置場所:埼玉県入間郡三芳町藤久保583-1 ぎんざスエヒロ鶴瀬店玄関 建立時期:不明、制作者:不明。 画像提供:林 久治⇒銅像探索記/ 設置経緯:石原仁太郎氏(1905-1985)は福井県三方出身。14歳で大阪へ出て甘…
設置場所:埼玉県入間郡三芳町大字藤久保1110三芳町自然の森レクリエーション公園 建立時期:1963年9月 建立者:翁の子供(飯田信太郎、飯田高次、飯田静子) 製作者:小金丸幾久? 画像提供:林 久治⇒銅像探索記/f 飯…
設置場所:さいたま市大宮区土手町3-182 四恩寺本堂横 建立時期:1967年4月 製作者:建畠 覚造(たてはた かくぞう・1919-2006) 画像提供:林 久治⇒銅像探索記/f 河野秀翁胸像の設置経緯:(胸像記の記載…
設置場所:さいたま市浦和区常盤9-30-1 埼玉県立近代美術館 地階センターホール 製作時期:1975年 製作者:船越保武(1912-2002) 画像提供:林 久治⇒銅像探索記/f 設置経緯:彫刻家、船越保武氏はクリス…
場所:草加市草加駅前東口アコス広場の南側(草加市高砂2-5-7) 建立時期:草加中央ライオンズクラブ結成20周年記念事業 制作者:不明 画像提供:林 久治⇒銅像探索記/f 設置経緯:草加中央ライオンズクラブは1981年に…
場所:さいたま市浦和区本太1丁目8-16 浦和専門学校 東校舎玄関前 建立時期:1993年3月27日 創立五十周年記念 制作者:不明 画像提供:林久治⇒銅像探索記/f 古藤早代子先生像の設置経緯:古藤先生の生年没年は不明…
場所:埼玉県さいたま市桜区下大久保255 埼玉大学教育学部裏庭建立時期:1957年12月15日制作者:中野四郎(1901-1968)、埼玉大学教育学部美術科講師。画像提供:林久治さん ⇒ 銅像探索記 設置経緯(案内文):…
場所:埼玉県さいたま市桜区下大久保255 埼玉大学教育学部裏庭建立年月日:1954年制作者:中野四郎(1901-1968)、埼玉大学教育学部美術科講師。画像提供:林久治さん ⇒ 銅像探索記 設置経緯(案内文):笠原先生(…
場所:さいたま市桜区下大久保255 埼玉大学教育学部裏庭建立年月日:1933年(戦時供出)。1954年11月7日再建。制作者:中野四郎(1901-1968)、埼玉大学教育学部美術科講師。画像提供:林久治さん ⇒ 銅像探索…
場所:美馬郡つるぎ町 美馬橋建立年月日:1963年5月(昭和38年)画像提供:林久治さん※ 画像投稿者:林久治さんによる銅像探索記はこちら 題字筆者:衆議院議長清瀬一郎設置経緯:真鍋翁(1881.12.24-1963.6…