場所:千代田区 二重橋公園
建立年:明治30年
製作者:高村光雲
![](https://douzou.fortunastella.com/book/wp-content/uploads/2020/08/楠正成3-1.jpg)
鎌倉時代末期に後醍醐天皇の呼びかけに応じ、鎌倉幕府倒幕の象徴として活躍した武将。
千早・赤坂城のゲリラ戦で鎌倉幕府を翻弄したことが功を奏して 建武の新政を成功に導きました。
河内の土豪という身分から天皇直属の武将という大出世を果たします。
![](https://douzou.fortunastella.com/book/wp-content/uploads/2020/08/楠木正成(皇居)正面.jpg)
この楠木正成像は、後ろ向きの姿が銅像の正面という設計になっています。
(台座を見ると一目瞭然で 銅像の説明が書かれているのが正面です)
その理由は皇居に背を向けてはいけないため、楠木正成の顔は皇居方面を向くようにしているためです。
![](https://douzou.fortunastella.com/book/wp-content/uploads/2020/08/楠公レストハウス.jpg)
銅像近くにある観光バス駐車場には「楠公レストハウス」がありランチバイキングや和を基調とした健康食が楽しめます。ぜひこちらで休憩してみてください。
1 comment