早川徳次(阿倍野区)
設置場所:大阪市阿倍野区阪南町 5-15-28 育徳コミュニティーセンター2階展示室制作者:不明設置時期:1983年 3 月 9 日早川徳次翁銅像建立協賛団体:育徳園(理事会・若葉会・PTA・若竹会・職員会)、大阪養護教…
設置場所:大阪市阿倍野区阪南町 5-15-28 育徳コミュニティーセンター2階展示室制作者:不明設置時期:1983年 3 月 9 日早川徳次翁銅像建立協賛団体:育徳園(理事会・若葉会・PTA・若竹会・職員会)、大阪養護教…
所在:大阪市天王寺区 四天王寺 1 四天王寺画像提供:飯坂陽治さん
所在:大阪市浪速区元町 1-10-30 瑞龍寺(通称:鉄眼寺)画像提供:飯坂陽治さん 鉄眼禅師は江戸時代初期の禅僧で、1674年(延宝2年)の大坂の大洪水や1682年(天和2年)の大飢饉の際、難民救済に奔走。救われた人は…
所在:大阪市阿倍野区北畠 2-4-1 住吉高等学校彫刻:上田堯画像提供:飯坂陽治さん 大阪府立住吉高等学校の前身の住吉中学の初代校長先生です。住吉高校は2022年(令和4年)創立100周年を迎えます。
場所:大阪市浪速区 高島屋史料館・展示室→収蔵庫住所:大阪市浪速区日本橋三丁目5-25設置時期:不明移設時期:平成28年(2016)10月頃制作者:白石正義画像提供:ワインカラーさん 生年:大正2年(1913)3月29日…
設置場所:大阪市天王寺区筆ケ崎町2-85 ル・トーア東亜美容専門学校玄関ロビー製作時期:1965 年9 月15 日、製作者:不明。画像提供:林 久治⇒銅像探索記/f
設置場所:大阪市浪速区日本橋5-16-15 石井記念愛染園附属愛染橋病院受付建立時期:不明、製作者:不明。画像提供:林 久治⇒銅像探索記/f
場所:天王寺区 生國魂神社画像提供:河内太郎さん 戦災で焼け、台風で倒れた生國魂神社の復興に尽力された方です。※社務所の中にありましたが、許可を得て撮影
場所:阿倍野区 帝塚山病院・玄関銅像製作者:金井征之(1986年3月作)画像提供:林久治さん 設置経緯:帝塚山病院は、晋三氏(元帝人社長、元大蔵大臣:1894-1980)の後妻の大屋政子さん(タレント:1929-1999…
場所:住吉区 帝塚山学院画像提供:飯坂陽治さん 山本藤助(二代目) (1874~1926)鳥取県の出身で、家業の鉄鋼・船舶業等を発展させ、大阪市会議員を経て衆議院議員を務めた実業家・政治家です。また、大正5年には私財を投…
場所:天王寺区 四天王寺・本坊所在:大阪市天王寺区 四天王寺 1-11-18 設立:1924年(戦時中拠出)/1962年(昭和37年)再建画像提供:飯坂陽治さん 吉田源應大僧正(1849~1927)は現愛知県清須市の生ま…
場所:住之江区 大阪護国神社画像提供:びがろうさん ※大阪市住之江区の護国神社にある騎馬像は「歩兵第37連隊慰霊碑」で楠木正成騎馬像に似ていますが、銅像探偵団員:飯坂陽治さんが護国神社に確認(2012.09.21)したと…
場所:住之江区 大阪護国神社建立年月日:昭和44年5月吉日画像提供:びがろうさん 海軍大尉。
場所:天王寺区 天王寺動物園画像提供:びがろうさん
場所:住吉区 住吉大社内「種貸社」画像提供:林久治さん ⇒銅像探索記 住吉大社は一寸法師発祥の地とのこと。
場所:天王寺区 善福寺(どんどろ大師)画像提供:びがろうさん
場所:天王寺区 大阪ビジネスフロンティア高校設立:2011年(平成23年11月)画像提供:飯坂陽治さん <碑文> 薩摩出身の五代友厚公は明治政府の要職にあったが、自らその職を辞し、民間事業を興す傍ら大阪の経済発展に貢献し…
場所:住吉区 大阪市立大学設立:2016年(平成28年2月)彫刻:喜多敏勝画像提供:飯坂陽治さん 五代友厚氏(1836~1885)は江戸時代末期の薩摩藩士で、明治中期にかけて実業家として大阪経済界の発展に尽くされた方です…
場所:天王寺区 四天王寺北墓地画像提供:びがろうさん
場所:阿倍野区 阿倍野神社画像提供:sakkyさん
設置場所:大阪市天王寺区伶人町1-6 大阪星光学院中庭 製作時期:生誕200 周年を記念して、2012年9月24日CHAVEZ総長来校建之 画像提供:林 久治⇒銅像探索記/f 設置経緯:大阪星光学院は1950 年にサレジ…
設置場所:大阪市天王寺区夕陽丘町4-8 真光院本堂 製作者:楢原北悠(1953年北海道の生まれ、1990年ブロンズ彫刻制作のため鋳物の街・高岡市に工房を設立する。) 画像提供:林 久治⇒銅像探索記/f 設置経緯:真光院は…
場所:浪速区敷津西 大国主神社画像提供:びがろうさん 木津勘助は中村勘助で相模国出身。豊臣秀吉に仕えて慶長から元和にかけて活躍した土木技術者で、木津川を開削して勘助島(現・浪速区大国町)を開発した。 寛永16年(1639…
場所:阿倍野区 安倍晴明神社(阿倍王子神社末社)画像提供:たぐってぃさん 「安倍晴明神社」は安倍晴明生誕の地と伝えられています。安倍晴明の母・葛乃葉は狐の化身であったとも伝えられ、狐の霊力を受け継ぎ、天才陰陽師として活躍…
場所:天王寺区 生国魂神社設置:2013年(平成25年10月)画像提供:飯坂陽治さん 織田作之助氏(1913~1947)は小説家で大阪を舞台とした「夫婦善哉」が有名で上方文化の発展に大いに寄与した方です。生誕100年を記…
場所:天王寺区 生国魂神社画像提供:まるこさん 江戸時代の大坂の浮世草子・人形浄瑠璃作者、俳諧師。代表作「好色一代男」は有名。
場所:天王寺区 うえほんまちハイハイタウン設置:1981年(昭和56年2月)画像提供:飯坂陽治さん 中田明正氏は大正4年大阪市の生まれで、太平洋戦争直後の闇市から、上六商店街の再開発事業に取り組み、幾多の困難を乗り越え、…
場所:天王寺区 安居神社建立年月日:2009年12月17日 大坂夏の陣の天王寺口の戦いにおいて、真田幸村(信繁)は徳川家康本陣に突撃を決行し、家康本陣が三里ほど後退するなど混乱状態に陥られる獅子奮迅の活躍をする。一時期は…
場所:天王寺区 天王寺公園建立年月日:1959年9月(昭和34年)(再建) 大正時代の大阪市長。大阪の電気・水道事業や天王寺動物園の開園、御堂筋の都市計画や交通の便利を図るため梅田、難波、天王寺を地下鉄や自動車道路を開通…
場所:天王寺区 三光神社建立年月日:1987年原型師:喜多敏勝