板額御前
場所:新潟県胎内市 中条駅建立年月日:平成13年10月14日作者:山﨑正義 板額御前は、平安時代末期~鎌倉時代初期の人物。平家方の豪族:城(じょう)一族の姫君でした。源頼朝によって平家が滅ぼされ城一族は没落し潜伏を余儀な…
場所:新潟県胎内市 中条駅建立年月日:平成13年10月14日作者:山﨑正義 板額御前は、平安時代末期~鎌倉時代初期の人物。平家方の豪族:城(じょう)一族の姫君でした。源頼朝によって平家が滅ぼされ城一族は没落し潜伏を余儀な…
場所:下諏訪町 霞ヶ城跡(ホテル山王閣) 平安時代後期の武士で諏訪大社下宮の神官でもあることから諏訪盛澄とも呼ばれる。藤原秀郷流:流鏑馬の名人。弟には、源義仲の家臣:手塚光盛がいる。義仲の挙兵に参加するが、敗北後は平家の…
場所:木曽郡木曽町 義仲館建立年月日:原型師:喜多敏勝
場所:中央市 豊富シルクの里 甲斐源氏の一族で弓矢の名手。浅利与一、佐奈田与一、那須与一を合わせて「源氏の三与一」と呼ばれている。壇ノ浦の合戦の遠矢で活躍したという記録がある。 源頼朝の寵臣:梶原景時が、鎌倉御家人により…
場所:南部町 道の駅「なんぶ」 盛岡南部氏の祖。南部三郎光行は源頼朝に仕え、南部の地を与えられたことから、南部姓を名乗りました。
場所:韮崎市 韮崎市役所建立年月日:原型師:般若純一郎
場所:小松島市 芝生町 旗山建立年月日:1991年原型師:石黒孫七 この地は、一の谷の合戦で平家軍に勝利した源義経は、その後、屋島に陣を構えた平家軍を攻めるために、阿波の勝浦(現在の小松島市)に上陸し、この地に源氏の白旗…
場所:古河市 思案橋(国道354号線)
大田原市 道の駅「那須与一の郷」
千葉市中央区 千葉城(亥鼻城)建立年月日:2000年作者:田畑功 桓武平氏の流れをくむ千葉一族は、千葉県の由来でもあります源義朝(頼朝の父)とは少なからぬ繋がりがあったようで、源頼朝が源氏再興の旗揚げをしたことを知り感…
場所:熊谷市 歓喜院(妻沼聖天堂)建立年:1996年
場所:深谷市 畠山重忠公史跡公園建立年:1988年製作者:堀口泰造 世にも珍しい人が馬を背負った逆騎馬像がこれです。源平合戦:一ノ谷の戦いのクライマックスである『鵯越の逆落とし』で、愛馬三日月を背負って降りるシーンの銅像…
場所:熊谷市 熊谷駅北口ロータリー建立年:1974年銅像原型師:北村西望
場所:藤沢市 藤沢白旗神社建立年月日:2019年10月28日原型師:奈良雅昭製作:竹中銅器
場所:鎌倉市 源氏山公園