真島利行(吹田市)

所在:吹田市山田丘 大阪大学吹田キャンパス・産業科学研究所
画像提供:飯坂陽治さん

京都市生まれの有機化学者で、ドイツ、イギリスに留学し、帰国後漆の主成分であるウルシオールの分子構造決定・合成に成功した方です。
また、大阪帝大の第3代総長を歴任されています。
(メガネはいたずらで付けられておりました・・・)

1 comment

  1. 林 久治 -

    真島利行(吹田市)
    設置場所:大阪府吹田市大阪大学吹田キャンパス 産業科学研究所前庭
    建立時期:1968年11月 
    設置者:財団法人 産業科学研究協会
    題字:伊藤忠兵衛(伊藤忠商事取締役会長、1886-1973)
    制作者:広井吉之助(長岡市出身、1906-1986)
    画像提供:飯坂陽治さん
    銅像探索記:林久治
    http://masaniwa.web.fc2.com/RW-181.pdf
    設置経緯:真島 利行(まじま としゆき/りこう、1874年11月13日 – 1962年8月19日)先生は京都市生まれ。京都府中学を経て上京。共立学校など数校の進学予備校に学び第一高等中学校入学。のち、東京帝国大学理科大学卒業後、同大助手、1903年に助教授。1907年からドイツ、イギリスに留学し、後にノーベル化学賞を受賞したリヒャルト・ヴィルシュテッターらの下で研究を行う。帰国後、1911年に東北帝国大学理科大学教授に就き、1917年には漆の主成分ウルシオールの構造決定および合成に成功した。同1917年に理化学研究所主任研究員を兼任。1926年に東北帝国大学理学部長となる。さらに1929年からは東京工業大学教授、1930年からは北海道帝国大学教授、1932年からは大阪帝国大学理学部教授・学部長を兼任。続く1933年からは大阪帝国大学の専任となる。1939年11月に産業科学研究所の初代所長に就任。1943年から大阪帝大総長(3代総長、1946年まで)に就任。1949年には文化勲章受章。真島先生は東北大学から始まり、東工大(兼任)、北大、理研、大阪大と約20年の間で、5つの大学、研究機関での有機化学分野の創設に携わっています。その間、野村博、杉野目晴貞、小竹無二雄、川上真一、星野敏雄、藤瀬新一郎、赤堀四郎、村上増雄、野副鉄男、村橋俊介、金子武夫、久保田尚志という11人の当時の次世代を担う若手研究者を育成。

Leave Comment