設置場所:川越市小仙波町5-15-1 無量寿寺中院釈迦堂前
制作者:SHIMADA、島田恭宏(1935-2024、埼玉県出身)の可能性あり。
設置時期:1988年4月
画像提供:飯坂陽治さん
林久治⇒銅像探索記/f


靏翁居士、当山責任役員、檀徒総代護持会役員トシテ多年ニ亘リ、住職ヲ補佐シ、寺門・興隆ニ盡粋セラレ、亦翁ハ当山本殿大改築、書院移築、大玄関移築、土塀構築、寺墓地構築、無量園造園等、自ラ設計、施工、監督ニ当リ尽力セラル。茲ニ其ノ功績ヲ讃エ、是ノ像ヲ建立ス。
昭和六十三年戊辰歳 四月吉日
天台宗別格本山中院 第六十七世 仁平信海