青井忠治(中野区)
設置場所:東京都中野区中野4-3-2 丸井本社玄関前制作者:樽谷清太郎制作時期:1963年2月17日移設時期:1994年11月(現在地に新本社竣工により)画像提供:林久治⇒銅像探索記/f
設置場所:東京都中野区中野4-3-2 丸井本社玄関前制作者:樽谷清太郎制作時期:1963年2月17日移設時期:1994年11月(現在地に新本社竣工により)画像提供:林久治⇒銅像探索記/f
設置場所:東京都中野区弥生町4-27-30 神明氷川神社本殿左側設置時期:1960年5月3日 伊藤金左エ門翁顕彰會制作者:樽谷清太郎(1903-1973)制作時期:1959年夏画像提供:林久治⇒銅像探索記/f
設置場所:東京都中野区中野1-60-11 肉の丸萬1階裏口建立時期:2017 年11 月19 日(米寿を祝い建立)建立者:株式会社マルマンストア 代表取締役社長 日越祥治、制作者:不明画像提供:林久治⇒銅像探索記/f
場所:中野区 旧・桃園川公園(現在公園は駐車場になっている)住所:中野区中央4丁目60画像提供 まるこさん 大正・昭和初期の社会運動家。自伝的な小説「死線を越えて」がベストセラーになるなど作家としても活動。第二次大戦前に…
場所:中野区 東福寺画像提供:サムライ銅像研究所さん
場所:中野区白鷺 福蔵院ルンビニー庭園建立時期/制作者:不明画像提供:林久治さん 設置経緯:真言宗豊山派寺院:福蔵院は、僧頼珍が大永元年(1521)に創建したと伝えられます。江戸時代には鷺宮八幡神社の別当寺を務めていた他…
場所:中野区 ベタニホーム(ベタニアの家)の前庭住所:中野区江古田3-15-2画像提供:林久治さん 設置経緯:パリ外国宣教会所属のフランス人宣教師。1909年に来日し、関東で布教活動。1918年に東京の関口教会主任司祭。…
場所:中野区東中野 明治大学付属中野高校設置:1985年(昭和60年3月)画像提供:飯坂陽治 片桐 誠(1906~1990)氏は長野県出身で、戦後中野中学校・高校の校長を長年務め、誠の人間形成を軸とした学業とスポーツによ…
設置場所:中野区本町2-26-6 成願寺本堂横制作者:内山かづ、監修:黒田嘉治(1908-1984)制作時期:1973 年画像提供:NANAKOさん林さんの銅像探索記 設置経緯:成願寺は、中野地区を開拓した中野長者(本名…
新渡戸稲造(中野区)設置場所:東京都中野区本町6-38-1 新渡戸文化学園、中庭建立時期:1996 年8月 創立70 周年を記念して建立、制作者:不明。画像提供:林 久治⇒銅像探索記/f
設置場所:東京都中野区本町6-38-1 新渡戸文化学園、正門右横奥建立時期:1962 年、制作者:不明。画像提供:林 久治⇒銅像探索記/f
設置場所:東京都中野区本町2-13 -2 中野区立本町図書館2階ホール建立時期:1967 年12 月20 日に胸像記が書かれ、1968 年1 月5 日に本町図書館が開館。制作者:不明。画像提供:林 久治⇒銅像探索記/f
場所:中野区 哲学堂公園・哲学の庭製作者:ワグナー・ナンドール 3グループ構成となっております■世界の大きな宗教・思想の祖となった聖人「アブラハム、エクナトン、キリスト、釈迦、老子 アブラハム エクナトン キリスト 釈迦…
場所:中野区 新井薬師建立年月日:昭和35年製作者:鶴谷善平画像提供:まるこさん 中野区の左官職人:鶴谷氏が戦後の職人技術の低下を憂い、鏝(コテ)で聖徳太子像の原型を製作。技能向上を願い本像を奉納した。珍しい手法で製作さ…