出雲阿国(出雲市)
場所:出雲市 道の駅「出雲市ご縁広場」吉兆館前建立年:2013年 安土桃山時代の女性芸能者。「かぶき踊り」というものを創始して、これが後に「歌舞伎」の原型になったと言われている。「出雲阿国」はその芸名の通り出雲出身。
場所:出雲市 道の駅「出雲市ご縁広場」吉兆館前建立年:2013年 安土桃山時代の女性芸能者。「かぶき踊り」というものを創始して、これが後に「歌舞伎」の原型になったと言われている。「出雲阿国」はその芸名の通り出雲出身。
場所:安来市広瀬町 月山富田城址 太鼓壇公園 中国地方の覇者毛利氏の台頭に抗った尼子十勇士の一人。山中鹿介とも呼ばれる「願わくば、我に七難八苦を与えたまえ。」と三日月に尼子氏再興を祈る逸話をイメージした銅像。毛利氏が月山…
場所:安来市 月山富田城 三日月公園建立年月日:2003年原型師:田畑功 戦国時代に山陰・山陽地方の十一州の太守と讃えられた戦国武将。神仏を信仰し、出雲大社の遷宮などにも援助をしていた文化人としての一面もある武将で尼子氏…
場所:川西市 大阪青山歴史文学博物館
場所:桑名市 九華公園(桑名城址)建立年月日:1990年(平成2年)
場所:津市 津城公園建立年月日:1998年10月(平成10年) この像は、社団法人津青年会議所創立35周年事業として発案され、藤堂高虎公銅像建立市民会議を組織し、多くの市民の方々の浄財によって津市制施行100周年の年に建…
場所:高山市 高山城建立年月日:1982年11月1日(昭和57年)原型師:般若純一郎製作:竹中銅器 飛騨高山初代藩主。信長、秀吉、家康の3人の天下人に仕え、高山市都市形成の祖となった。
場所:郡上市 郡上八幡城建立年月日:1994年(平成6年)原型師:
場所:垂井町 JR垂井駅北口ロータリー建立年月日:2014年9月(平成26年) 竹中半兵衛生誕470年、垂井町合併60年、垂井駅開業130年の記念の年であり、NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の放映年で、主人公に多大な影響を…
場所:大垣市 大垣城建立年月日:1994年3月(平成6年)
場所:岐阜市 岐阜公園(公園入口 県道256沿い)原型師:北村西望
場所:岐阜市 岐阜駅北口広場建立年月日:2009年9月(平成21年)原型師:田畑功 岐阜市制120周年を記念して「信長公の銅像を贈る会」により設置された。像の高さ3m、台座を含めると11mとなる。
場所:岡崎市 岡崎公園(岡崎城)建立年月日:1982年11月(昭和57年)製作:鈴木基弘
場所:岡崎市 岡崎公園(岡崎城)建立年月日:1965年(昭和40年)原型師:高村泰正 「家康公350年祭」を記念して建てられました
場所:春日井市 間内駅建立年月日:1982年1月(昭和57年)画像提供:sakkyさん 浅井長政の妻は正室:お市が有名ですが、側室:八重の方という女性もいました。浅井長政が織田信長と敵対して小谷城を落城させられた際に、八…
場所:中村区 常泉寺
場所:名古屋市中村区名駅 納屋橋建立年:2018年4月原型師:喜多敏勝製作:名古屋堀川ライオンズクラブ/竹中銅器
場所:中川区 荒子駅建立年月日:2007年4月21日(前田利家像)建立年月日:2012年3月24日(まつ像)※画像提供:城月さん制作者:田畑功 前田利家初陣像と呼ばれる15才の利家の躍動感のある騎馬像です。その背後にユリ…
場所:中区 名古屋城 能楽堂前
場所:緑区 桶狭間古戦場公園建立年月日:2010年5月15日 桶狭間の戦い450年の年に建立された「近世の曙」と題されている 織田信長 今川義元
場所:浜松市 頭陀寺建立年月日:2015年画像提供:やつたさん 寺は今川家家臣:松下家のがあった場所。三公像とは左から木下藤吉郎(豊臣秀吉)、竹千代(徳川家康)、虎松(井伊直政)の3人の14歳時をモデルにしています。この…
場所:浜松市 元城町東照宮建立年月日:2015年 2015年に徳川家康公顕彰400年記念事業の一環で建立された銅像。この場所は、豊臣秀吉にもゆかりがある場所であるため徳川家康、豊臣秀吉の2人の天下人を並ばせて建立されまし…
場所:葵区 静岡駅北口建立年月日:2009年3月制作者:堤直美氏 家康公はここ駿府には、幼少時代、五カ国統治の壮年時代、大御所としての晩年の計25年過ごしています。この銅像は、五カ国統治時代の家康公をイメージしているそう…
場所:上越市 上越妙高駅建立年月日:2015年制作者:田畑功画像提供:松代屋重五郎さん 2015年に開業した北陸新幹線に合わせて建立された騎馬像です
場所:長岡市 金峰神社(蔵王堂城跡) 豊臣秀吉の小姓に取り立てられ、上杉家が越後から会津に移封後は、坂戸城を与えられる。関ヶ原前夜は、秀吉への恩義があるため石田三成と組むことを主張するが、父:堀直政や一族の合意により徳川…
場所:長岡市 栃尾美術館 栃尾は上杉謙信が幼少~青年期を過ごし、謙信公初陣の地です 騎馬像なので期待してましたが、意外に小さいな・・・というのが感想。1メートル程度でしょうか。
場所:長岡市 兼続・お船ミュージアム(与板歴史民俗資料館)建立年月日:1990年(平成元年)制作者:茂木弘次
場所:長岡市 秋葉公園建立年月日:1965年(昭和40年)制作者:金子直祐
場所:愛知県岡崎市 東岡崎駅建立年月日:2019/11/2製作者:神戸峰男 乙川リバーフロント地区整備の一環で東岡崎駅ペデストリアンデッキに徳川家康の若き日の騎馬像建立が決定した。銅像の高さ5.3m、台座4.2m 全長…
場所:清須市 清洲古城建立年月日:画像提供:城月さん 濃姫の銅像は、清州城天守閣の裏にある清州城公園に設置されていたのですが、2014年、清須市誕生7周年を契機とし、信長の銅像横に濃姫銅像を移設しました。これにより信長公…