荒川最勝(練馬区)

設置場所:東京都練馬区練馬2-12-11 信行寺境内
設置時期:1968 年5 月12 日除幕、同年7 月8 日設置
制作者:松太郎(姓は不明)
林さんの銅像探索記

設置経緯(台座銘文の要約):釋最勝法師(荒川最勝師、1879.10.20-1968.3.8)は福井県大野郡猪野瀬村片浪(現大野市)に生る。
1899 年19 才の時剃髪得度を受く。1914 年暮に単身上京。
1920 年東京府下西巣鴨町池袋字三家(現豊島区池袋八丁目)で信行寺を開基。1929 年現在地に移転、1930 年3 月庫裡を建築、同年10 月12 日御遷佛慶賛法要を厳修。
1955 年本願寺築地別院に模して、インド式築地型の本堂を建立。

1 comment

  1. 林 久治 -

    本像の探索記は、「林久治のHP」の「乱歩」欄の次の記事に記載しました。
    「第151回 練馬区の荒川最勝像と中野区の舜学義尭像」
    荒川最勝(練馬区)
    設置場所:東京都練馬区練馬2-12-11 信行寺境内
    設置時期:1968年5月12日除幕、同年7月8日設置
    制作者:松太郎(姓は不明)
    画像提供:ヒロ団長、
    胸像題字:釋最勝法師之像
    設置経緯(台座銘文の要約):荒川最勝(1879.10.20-1968.3.8)は福井県大野郡猪野瀬村片浪(現大野市)に生る。1899年19才の時剃髪得度を受く。1914年暮に単身上京。1920年東京府下西巣鴨町池袋字三家(現豊島区池袋八丁目)で信行寺を開基。1929年現在地に移転、1930年3月庫裡を建築、同年10月12日御遷佛慶賛法要を厳修。1955年本願寺築地別院に模して、インド式築地型の本堂を建立。

Leave Comment